2014年 11月 17日
狙っては出来ない
時間に追われることなくのんびり歩きます。

最近よく行く海沿いの散歩コース、
冷え込みが厳しい早朝には海面に霧が立ち込めて
なかなかに幻想的な光景です。
……写真は撮り忘れました。ふふっ。

『すったかたー』
軽快に歩を進めるゆきをよそ目に、
ほんの一瞬だけ視線を外した飼い主ですが、

その一瞬の間に、
いったい何が起こったのでせう。

もんちゅちゅが笑っているのに気がついて、
いったい何が可笑しいんだと
その対象を狂おしく探し求めるゆきですが、

まさか自分が笑われているとは、夢にも思っていないに違いない。
狙っては決して出来ないこんな格好。
キミは時々、驚くほど天然ちゃんになるよね。
前回の記事につきまして
アンパンマンとドキンちゃんの腹巻き、本当に肌触りが抜群です。
サイズがあれば、もんちゅちゅも欲しいくらい。
アンパンマンとバイキンマンの組み合わせもあったのですが、
ここはやっぱりドキンちゃんに惹かれました。
毎晩腹巻きコレクションを取っ替え引っ替え愛用中のゆき、
残念ながら日曜の朝方に少しだけ咳き込んでいました。
寒くなったもんね……。

にほんブログ村
2014年 11月 16日
愛と勇気だけが友達
その中でもとっておきの逸品をご紹介します。

いい子はきっとみんな好き、
日本の誇る国民的ヒーロー。

その名も高き「アンパンマン」……の、腹巻きだ!!

ふわふわのニット生地が心地良く、
デリケートなお腹をしっかりガード。

そしてこの腹巻きのもう片面は、
ドキンちゃんになっているという心憎い演出が。

今のところドキンちゃんの着用率が高いのは
ゆきが女の子のせいでしょう。

にほんブログ村
2014年 11月 15日
モデルの極意
写真を撮られるのも好きで、
何よりも写真に撮られ慣れています。

特別に教えなくたって
振り向きポーズもご覧の通り。

だからといって
四六時中モデルをしている訳では勿論なくて、

澄ました表情も
気どったポーズもどこへやら。

ひとたび外に出たら最後、
服?写真?よそ行きの顔?
それはいったい、何のこと?

どちらが生き生きしているかなんて、言わずもがな。
このオンとオフの切り替えこそが、モデルの極意……かもしれない。
※本日コメント欄お休みしております。

にほんブログ村
2014年 11月 14日
着せてみた!!
わがくまモン県の冷え込みもかなり厳しくなりました。

『どう?』
や、どう?と言われましても。
この角度では何が何やら。

気を取り直してもう一枚。
今年初のゆきのコートは、
おされなグレーのピーコート。

幅広のカラーに大きめのボタン、
グレーの色味が大人っぽい雰囲気を醸し出します。←ホントか?

いいんじゃないの、おちびちゃん。
袖は折り曲げる必要がありそうだけれども。

悪くないと思うよ、おちびちゃん。
飼い主は薄手のジャケットで震えているけれども。
自分のコートの支度を、すっかり失念していた残念なもんちゅちゅです。
前回の記事につきまして、
それまでずっと曇っていたのに、ベストのタイミングで陽が射して
ゆきは落ち葉の上を嬉しそうに駆け回り、
全てがかみ合ってあのような写真を撮ることが出来ました。
同じ場所、同じ時間帯にもう一度行ったとしても
もうあれと同じ写真を撮ることは出来ないと思います。
こういうことってあるんですね……。

にほんブログ村
2014年 11月 13日
黄金のコンビネーション

早朝には既に灰色の雲が空一面に立ち込めて、
雨が降るのではと案じながら散歩に出たのはもう夕刻。

冷たい風は吹いているし、
時間が経つにつれて気温は下がる一方だし、
今日は早目に帰宅を促そうと口を開きかけた時。

分厚い雲の切れ間から夕陽が射し込み、
降り積もった銀杏の葉を鮮やかに染め、

一年のうちでこの時期だけの
一日のうちでこの時間だけの

それは
息を呑む様な黄金色の組み合わせ。
前回の記事につきまして、
ゆきの腹巻きは人間のベビー用品です。
サイズもジャストフィット。
何よりほかほか暖かく、
朝晩の冷え込みにも十分対応できているようです。
嬉しいことに、ゆきが咳をしません!!
去年の今頃は、冷え込むと咳が出ていたのに。
腹巻き、大正解でした。

にほんブログ村