2016年 08月 31日
世の中には色んな人がいる
ここ数日は朝晩ともなれば涼しい風が吹くこともあり、
過ごしやすい季節へと移ろいつつあることを肌で感じてはいるものの。
わたしは、9月が苦手です。

ゆきは3年前の9月に心臓病を発症しました。
発症当時はまだ7歳で、心臓病になるには早すぎるくらい。
病名を宣告されて当初、わたしはとてつもなくショックを受けました。

その心情をブログに綴ると、
多くの方から励まし・アドバイス等々、有難いお言葉を頂戴しました。
その節は本当に有難うございました。それはもう、未だに感謝してもしきれないほどです……!!

そして、その一方で。
「あなたの管理の仕方が悪かったから、心臓病になったのだ」
「手を抜いて市販のフードを与えたりしたから、心臓病になったのだ」
「吠えるのを我慢させたりストレス過多な生活を送らせたから、心臓病になったのだ」
というコメントを頂いたのもまた事実。

心臓病の発症から3年を経て、すっかり図太くなったもんちゅちゅですので。
寝る間も惜しんで専門書を読み耽り、ネットで文献を漁って知識を蓄えたもちゅちゅですので。
今なら、
「はぁ?何くっそしょうも無いこと言ってんの?」
「それだけ自信満々ならば、科学的エビデンスは当然あるんだろ?」
「わたしがどんなにゆきのために心を砕いてきたか、見たんだろうな?あぁ?」
と面罵するだけの十分な知識と図々しさを以って論破することも可能なのですが。
何分その時分は初々しく、もしかして己に落ち度があったのやもしれないと気に病んだことも。

とかくこの世の中には色んな人がいて、
すべての人が自分と同じ価値観を保有しているわけでもなく。
そして残念なことに、己の正義を有無を言わさず押し付けてくる人もいる。
そのことを思い知った9月は、やっぱり苦手な月なのです。

にほんブログ村
基本は小心者ですから←え
2016年 08月 30日
狙われた散歩道
わたしとゆきは久しぶりに本格的な散歩に繰り出しました。

当然、ゆきも大張り切り。
すっかり通い慣れた散歩道のはずなのに、
そこらじゅうの匂いを嗅いだりあっちこっちへウロウロしたり、

普段の散歩よりもたくさん時間をかけて
ゆっくりと楽しむ

『ん?』
ふと空を見上げたゆきの視線の先には
ぎょっとするほど近くを旋回する一羽の鳶(トビ)の姿。

『まだ いる』
しつこくゆきに付き纏い、明らかにゆきを狙っている様子。
とはいえゆきは鳶の獲物にしては大きすぎるせいか、
鳶も「いけるかな?どうかな?」と迷っているみたい。

鳶の標的になるのは、大きさ的にせいぜい子猫か超小型犬の子犬程度のはず。
※それに、そもそも鳶はスカベンジャーのはずだ!!
しかしこの鳶は驚くほど執拗にゆきをマークしていたので、
もんちゅちゅはお散歩バッグを振り回して威嚇をしつつ、
ゆきを抱き上げて車の助手席に押し込みさっさと退散。
久しぶりの散歩は、ハラハラドキドキのものになりました……。

にほんブログ村
あぶなかったの?
2016年 08月 29日
身に覚えはありませんが
注文したこと自体をすっかり忘れてしまった頃に、
注文した品物が届いてプチパニック。 ※代金引換の時は特に

明らかに秋冬物の、
インディゴブルーのデニムのシャツ。

とてもよく似合っているけれど
明らかに季節を先取りし過ぎ。

そうそう、
先取りし過ぎといえば
この「お誕生日用」のパーティーハット。

彼女の誕生日は1月ですので
さすがにこれはどうかと思いつつ。

でも、もしかしたら。
もう既に次の季節の洋服が支度されているのだと、
もう既に次の誕生日の準備がなされているのだと、
わんこの神さまが知ったとしたら。
仕方ない、じゃあ次の季節までは。
次の誕生日までは迎えさせてあげようと、
そう思ってくださるのではないかと都合よく解釈をして。
そんな思惑のもとに、いつも次の季節の先取りをして買い物をしていること。
すっかり忘れていたので、大きな声では言えませんが。えへへ。

にほんブログ村
久々に雨降りの日曜日でした。
2016年 08月 28日
わたしのギジェット
そうと聞くだけで無性に観に行きたいもんちゅちゅです。
でも映画館まで片道2時間……
映画鑑賞の時間を含めると6,7時間は必要……
やはりDVD化を待つしかないのか(遠い目 ※「シン・ゴジラ」も観たい!!

さて犬を扱った映画は数多あれど、ポメラニアンが登場するそれは少ない。
たしか「キャッツ&ドッグス」では、鳥かごの中に囚われていたような記憶が。
他にN・キッドマンの「誘う女」、マニアックなところでは「ブレイド3」の吸血鬼ポメ。
史実ではタイタニック号から生き延びたポメが2匹いるはずですが、
映画「タイタニック」は真面目に見たことが無いので(←おい)記憶にございません。

片やドラマに於いては
「Xファイル」でスカリーが飼っていたクイークェグ、
オレンジ色の小さなポメで元の飼い主の死体を喰ったという曰く付き・笑
当時(20年以上前)は珍しかった伸縮リードをスカリーが使っていたのを憶えています。
ちなみにクイークェグは巨大ワニに一飲みにされてしまいました。哀れ。

「BONES」にもちらりとポメが出てくるエピソードがあったし、
「ブラックリスト」にはマリリンとモンローというポメが出るエピソードがあり。
しかしいずれもレギュラー級の扱いではありません。残念ながら。

『おてとおかわりと おすわりはできます』
海外ドラマで圧倒的に出演が多いのはシェパード。
NCISもそう、CSIもそう、POIはベルジアン・マリノアのベアーがレギュラーです。
前述のBONESには人を襲ったために安楽死をさせられたシェパのエピソードがありました。
やっぱりあれか、ポメのオツムに問題があるのか。
もしかして犬種的に、演技ができるほどの頭が(ゲフンゲフン

何はともあれ。
例えアニメーションでも、ポメが活躍するのは嬉しい限り。
ヒットを祈願しつつ、やっぱり映画館のスクリーンで観たいとため息をつく毎日です。

にほんブログ村
映画館までが遠すぎて。
2016年 08月 27日
人はそれを被害妄想と呼ぶ
夜もクライアントからの電話に応対するためスマホを手放せず、
おかげさんで起き抜けは(いつにも増して)ぼうっとしているもんちゅちゅです。

そのすぐ横のベビーベッドでは
朝も早いうちからゆきがひとしきり大暴れ。

『もんつつ おはよー』
随分とご機嫌だねえ、おちびちゃん。
大暴れのお相手は、最近お気に入りのスペンサー(小)に間違いなさそう。

『……はっ』
『もんつつ もしかして』
『すぺんさーを ねらっている?』

『あのね もんつつ』
『すぺんさーは あさごはんを たべにいって』
『いまは ここにいないの』
ほほーう。

『ああ すぺんさー!!』
じゃあ、この子はだれかな?
キミが後生大事に、胸元に抱え込んでいたこの子は。
なんて。
ついついからかいたくなってしまうよ。
ほら、よく言うでしょ。好きな子にはイジワルしたくなるって。

にほんブログ村
すぺんさーを とりあげないで。
More
2016年 08月 26日
過保護ここに極まれり
もんちゅちゅはすっかり過保護になってしまいました。

心臓病の犬にとって極端な暑さも寒さも危険因子のひとつ、
そして不幸にも今年のくまモン県は連日の猛暑続き。

自宅のエアコンが24時間フル稼働なのは言うまでもなく、
職場のエアコンもゆきがいる間は常にノンストップ。

更に、ゆきを車に乗せようという時は。
前もって22度設定にしたエアコンをガンガンにかけておきます。

時間にして10分~15分くらい。
わが愛しの装甲車が程よく冷えたところで、
大事なおちびちゃんにご乗車いただくという寸法。

まあね、
陽が差し込むとこんな顔にはなりますが。
冗談はさておき、心臓病のわんこにとっては温度・湿度管理も重要なファクター。
犬にとっての至適温度は一般的に15度~23度、
わが地方の最低気温は未だ27度前後で停滞しており、
これではゆきを散歩に連れ出すこともままならない状況です。
お散歩大好きのゆきだから、きっと退屈しているだろうと思ってはみるものの。
もうしばらくは、彼女に我慢を強いる生活が続きそうです。
でも、今のところ彼女の心臓が良い状態を維持できているのだから。
きっと、わたしの方針は間違っていないはず……と、思いたい。

にほんブログ村
あつくてあつくて めがまわる。
2016年 08月 25日
ゆきにまかせて!!
包みを開けてさあビックリ!!
来年の干支、「酉年」のグッズでした。
もうお正月の準備ですってよ、奥さん←誰だよ

そうと分かれば早速試着を。
おちびちゃんにお願い、
まずは笑顔で一枚。

次は、
シリアスなお顔で一枚。

被りものはヒヨコだけじゃないですよ、ニワトリさんもありますよ。
これも同じく、表情は2パターンでお願い。

いつもの如く、難なくこなすおちびちゃん。
キミって本当に写真に撮られるのが好きだよね……。

『もでるさんは』
『ゆきに まかせて』
いつもの如く、完璧でっす。

にほんブログ村
かぶりものは とくい。
2016年 08月 24日
甘い、美味しい、最高!!
ゆきは果物が大好きです。
※もんちゅちゅに似たのかもしれません。

『そわそわ』
『そわそわ』
そんなおちびちゃんの果物レーダーが嗅ぎつけたのは、

今年初めてお目見えした「梨」。
ゆきの大大大好物です。

小皿に取り分けるとこの表情。
夢中になりすぎて、舌が出ているのを忘れるくらい。

お待ちかね、最初の一口。
甘い?
美味しい?
この表情を見れば、そんなのは一目瞭然で聞くまでもない。

あのね、おちびちゃん。
この梨は、あなたのためにって送られてきたものなんだよ。
あなたが果物好きだからって、もうずいぶん早くに予約してくださっていた美味しい梨。
あのね、おちびちゃん。
あなたのためにと送られてきた梨は、格別に甘くて最高に美味しい。
お裾分けを頂いたもんちゅちゅが言うんだから間違いない。
この、幸せ者め!!

にほんブログ村
おいしいーーー!!
More
2016年 08月 23日
経過報告と恨み言
先日、動物病院を受診した際に。
診察台の上のゆきを一瞥して、主治医の先生が開口一番言うことには。

「ゆきちゃん、耳の毛の具合はいかがですか?」
あの、ゆきは確か心臓と腎臓と気管の病気だったような。
その冗談、今はほんっっっっとに面白くないんですけどせんせー(棒読み

「まだあまり伸びてません(半ギレ)」
「みたいですねー」
……という会話でもお察し、
酷い目に遭ったゆきの耳毛は未だ復活せず。

って、もう3週間以上経過してるじゃん!!
それなのに、この(悲惨な)状況かよ!!
帽子が手放せないじゃん!!←それはさすがに嘘

ああもう、
3週間前のあの日さえ無ければ。
ゆきをトリミングにさえ出さなければ。

う、うわーん。
知ってるんだよ、もんちゅちゅは。
「気にしてない、可愛いよ」とのたまった画伯が、
ゆきをじっと見つめて「宝珠みたい」って言ってたの!!
……オウオウ、言うてくれるやんけ。

にほんブログ村
ゆきの おみみ……。
2016年 08月 22日
これがスペシャル
涼しい秋の季節を待ち焦がれる今日この頃です。
冷凍庫のアイスクリームがすごい勢いで減っていく……!!

こちら、アイスも好きだけどご飯も大好き。
朝ご飯を待っているおちびちゃん。

ベビーベッドで一足先に目が覚めて、
早くもんちゅちゅが起きて抱っこしてくれないかと待つおちびちゃん。

ねぼすけ画伯の部屋の前で
部屋に入れてくれないかと待っているおちびちゃん。

大きく見張った瞳、せわしなく動く二つの耳。
何かを・誰かを待ちわびるあなたの顔は、いつだって特別に可愛い。

『よるぐると』
ヨーグルトの二匙目を熱望するおちびちゃん。
うん、やっぱりスペシャルに可愛いぜ。

にほんブログ村
すぺしゃる かわいい。