2015年 12月 31日
2015年を振り返る
多分朝から大掃除……いや中掃除、もしかしたら小掃除の予定。

2015年、振り返ってみると色んなことがありました。
楽しいことも哀しいことも、まさに悲喜こもごも。

健康面に関しては、悔しい思いをしたことも。
それは、今でも変わらない。

でも例え飼い主が凹んでいる時にも
彼女には応援し励ましてくださる方たちが大勢いて
そのおかげで彼女は笑顔を絶やすことなく過ごしてきました。

……ヘン顔も絶やしませんでしたが。

コメントをくださった皆さま、
ブログを覗いてくださった皆さま、
ゆきの体調を案じ応援してくださった全ての方へ。
本当に有難うございました。
本当にお世話になりました。
来たる新年が皆さまにとって素晴らしいものとなりますように。

にほんブログ村
来年もどうぞよろしくお願いします。
More
2015年 12月 30日
ラストスパート
木曜日からは怒涛の?4連休に突入するもんちゅちゅです。わーい(*´▽`*)

大掃除をして
おこたでうとうとしながらテレビを見て。

あとは初詣とかドライブとか。
おちびと一緒にひたすらのんびりする所存。

年末年始はどうやら天気もいいみたいだし、
気温も例年よりは高めになりそうだし、
ゆきの体調には好材料です。

そのゆきはというと
火曜日にシャンプー・トリミングを終えて
いよいよ2015年最後の同伴出勤を残すのみ。

今年も仕事に付き合ってくれてありがとう。
また来年もよろしく、わたしの相棒。

にほんブログ村
画伯もお疲れさまでした。
More
2015年 12月 29日
年末年始のご予定は?
月曜日は比較的元気に過ごすことが出来ました。

いつも通りに同伴出勤をこなし、
陽が沈む前には少しだけ散歩を楽しんだりして。

え?
同伴出勤?
と思われたそこの貴方。

(でこっぱちが際立つ一枚)
世間一般では既に仕事納めの職場も多かろうと思うのですが
もんちゅちゅの職場は12月30日まで通常業務です。

『おせち』『おぞうに』
12月31日から1月3日までお休みを頂いたので
大掃除をしたり実家でおせちとお雑煮を食べたり。
それと一応氏神様の神社に初詣など。

もちろん
ゆきといちゃいちゃしながら過ごす予定も立てております。

にほんブログ村
火曜日は年内最後のトリミング。
2015年 12月 28日
あなたに無理はさせない
時折陽も射してまあまあの天気。

ダム散歩にでも繰り出すか、と思っていたのだけれど
あいにくゆきは朝食後から咳の発作に見舞われました。

ここ数日は飲水量が増えていて
朝ベッドから起き出すなり給水器にまっしぐら、
肺水腫を引き起こしやしないかとハラハラするほどの飲みっぷり。

(お昼からはすっかり元気)
その分多尿になって粗相もあって
胡坐をかいたもんちゅちゅの膝に飛び乗ることも出来なくて
廊下の突き当りにあるトイレも夕方以降は良く見えていないようで。

ダムは逃げない。
粗相は拭き取ればいい。
膝に乗りたいならお尻を押してあげるし
トイレの場所まで抱っこで運べばいいだけのこと。

何でも自分でやらなくていい。
たとえ失敗しても凹む必要なんてない。
そのためにわたしがここにいるんだから。
左手奥に見えるのは増設した簡易トイレです。
が、ゆきは未だこのおトイレを使ってくれず。
部屋を出て廊下の突き当り、
これまで使っていたトイレに固執している模様……。

にほんブログ村
コンコンが始まると体力を消耗する……。
More
2015年 12月 27日
特別な場所へ
愛するちびすけとも涙の再会を果たし←え
日曜日は家でまったりする予定のもんちゅちゅです。

さて12月23日の家族記念日、
ゆきを伴ってとある場所を訪れました。

飛行機が着陸する場面に居合わせて
ちょっとビックリのおちびちゃん。

この小さな公園からは
隣接する小さな空港を臨むことができます。

9年前に
わたしは独りでこの空港から飛行機に乗り
ブリーダーさんから小さなあなたを託されて
一人と一匹でこの空港へと降り立ちました。

ここは
わたしたちの新しい生活が始まった場所。

にほんブログ村
迎えに行ったこと、憶えてる?
2015年 12月 26日
離れ離れのクリスマス
予て(かねて)よりの予定のとおり、
もんちゅちゅは某桜島県に出張です。朝イチで。

おちびちゃんは実家に滞在の予定。
向こうもすっかり慣れたもので
特に心配は要りませんが。

もちろんゆきも心得たもので
実家でのお姫様待遇を期待している節がありますが。

飼い主としては
「ゆきはとても寂しがってたよ」
なんて一度は聞いてみたいのが複雑なところ。
※実際はそんなことは皆無です。

あのね、おちびちゃん。
もしも寂しくて仕方がない時には
そこにいるハロルドをもんちゅちゅだと思って……

『がぶり』
やっぱりそうきたかー。

にほんブログ村
これにてクリスマス終了。
2015年 12月 25日
サンタクロースがやって来た!!
クリスマスぱーりーの時間です!!

ケーキと、

エゾシカのステーキ。
いつも療法食オンリーだから、
こういう時はゆきの大好物ばかり。

プレゼントは、やっぱり洋服で。

ワインレッドのトップスに
スカートを組み合わせたシックなワンピ。

それから、ゆきの親衛隊に新メンバー。
ビビッドなピンクのクマさんと、

もんつつサンタのセンス炸裂、
オオサンショウウオのぬいぐるみ。

ちなみに
オオサンショウウオの名前は「ハロルド」に決定。

そしておまけに洋服たち。
ゆきが若干引いているように見えるのは気のせいです。

さておちびちゃん。
ご馳走も食べたしサンタさんも来たし、
今年のクリスマスもつつがなく終了しました。
もんちゅちゅは心置きなく桜島県へ出張しますので、
寂しい時にはハロルドをもんちゅちゅだと思って……

嗚呼やっぱり。
ということで、
予定通り桜島県へ出張のもんちゅちゅです。
12月24日は定時まで仕事→実家でクリスマスディナーを有難く頂く→会議の資料仕上げ、
と大忙しのクリスマスイブとなりました。
え?色気がないって?
ほっとけ。

にほんブログ村
もんつつさんたって、だれですか?
2015年 12月 24日
わたしからメリークリスマス
12月とも思えないような気温が続く暖冬だけど。
この時期だけは何故か心が浮き立って仕方がないのです。










ケーキにご馳走、プレゼント。
いい子のもとへはサンタクロース。
そして何より、共にクリスマスを祝える喜びを。

にほんブログ村
くりすますだいすき。
More
2015年 12月 23日
一生分の幸運を
わたしとゆきは家族になりました。

ネットで彼女の写真を見て
ブリーダーさんに連絡を取って
実際に迎えるまでがわずか4日間。

それまでは小型犬や愛玩犬に興味が無くて
飼うなら絶対に中型・大型のワーキングドッグだと決めていて
さらに犬種まで絞り込んでブリーダーさんを探していたというのに。

当時はマイナーな「パーティーカラー」のポメラニアン、
そんな毛色があるんだとネットで画像を検索してみて
単なる興味本位で終わるはずだったのに。

どうせ飼うなら生後3,4か月の仔犬を、
パピー期の可愛い盛りを十分に堪能しながら
自分でしっかりと躾を入れて立派な犬に育てようと
色んな計画と期待に胸を膨らませていたはずだったのに。

もう生後11か月のポメラニアンのたった一枚の写真、
それがわたしのすべての決意をいとも簡単に覆しました。
あんなに衝動的に行動したのは、恐らくあれが最初で最後。

それからの9年間というもの、わたしはずっと幸せでした。
ゆき、あなたはどうですか?

わたしと一緒に暮らすのも、そう悪いことではないでしょう?

わたしの大事なおちびちゃん。
あなたに出逢ったあの日あの瞬間に、
わたしはたぶん一生分の幸運を使い果たしてしまったのかもしれません。

たとえそうでも構わないと思えるくらい、
あなたはわたしに限りない喜びを与えてくれました。

わたしの可愛いおちびちゃん。
家族になった記念日に、心からのありがとうを。

にほんブログ村
あの日からずっとあなたに夢中。
2015年 12月 22日
女の子だな、って思う時
年末進行で早出・残業・休日返上が横行するこの季節。

どうにか時間をやりくりして
ドライブがてらダムにやって来たまでは良かったのですが。

まさかの電話。
まさかの職場から。
まさかまさかの打ち合わせ。

ケータイ片手のもんちゅちゅの傍ら
どんどん曇るゆきの表情。

『いいもん べつに』
ああ、やってしまった。
そんなつもりじゃなかったのに。
ほんのちょっとのはずが少しだけ話が長引いて。

『ゆきと おさんぽするときは』
『ゆきのことだけ みてください』
こういう時は
女の子だな、って思うのです。

にほんブログ村
反省しきりのダム部部長でした。