人気ブログランキング | 話題のタグを見る

個人輸入は自己責任で

わが家のリースは若干デリケートです。
・・・いや、性格ではなく。体質が。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20090334.jpg
いちいち動物病院に担ぎ込むまでも無い、という軽度な不調の場合は
常備薬が大活躍します。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20090848.jpg
①アポキル(オクラシチニブ)
かゆみ止め。サイトカイン阻害薬に属します。
これのおかげでリースの慢性的な掻痒は激減しました。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20091144.jpg
②セファレキシン
抗生剤。特にブドウ球菌に効果を発揮する。
膿皮症が酷くなった時はセファレキシンの出番です。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20091414.jpg
③ヒビクス軟膏
抗真菌作用、抗細菌作用、抗炎症作用のある外用薬。
ステロイドが配合されています。
マラセチア皮膚炎、膿皮症の酷い時に塗布します。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20091739.jpg
④カルトロフェン(リマダイル)
急性痛から慢性痛まで幅広く効果を発揮する痛み止め。
COX-2/COX-1阻害薬に属します。
運動器疾患(骨関節炎等)に伴う炎症及び疼痛の緩和に有効。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20092143.jpg
ヒビクス軟膏は通販でも手に入りますが
その他の薬は個人輸入をしています。もちろん自己責任で!
個人輸入は自己責任で_d0360206_20092434.jpg
其々症状がある時にだけバシッと使い
漫然と投与しないように気をつけています。
どうしてこのような覚書をしているのかというと、
個人輸入は自己責任で_d0360206_20092758.jpg
リースが今朝から右肩関節を痛めたため。
跛行が酷く、久々にリマダイルの出番となりました。
※食欲はめっちゃある。
※跛行しながらぬいぐるみを運んでくる程度には元気。
個人輸入は自己責任で_d0360206_20093133.jpg
あさんぽは通常通りだったのですが
その後のちびーずの散歩中(1時間程度)に
室内で休んでいたはずのリースに何かあった?
個人輸入は自己責任で_d0360206_20093565.jpg
とにかく週末は安静にさせます。
あ、皮膚の状態はかなり良くなっています。


ぽちーとどうぞ
にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

こちらもぽちーと
ジャーマン・シェパードランキング


Commented by チャチャママ at 2025-06-20 17:40
うわぁ~リースくんは虚弱体質
跛行もお大事にしてね

旦那さんも最近海外から輸入
安いからと言っても・・・( *´艸`)
個人責任ですものね
by monchuchu0116 | 2025-06-20 12:00 | 病院・病気 | Comments(1)