人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イヌと暮らすって大変ですか?

GW最終日は雨降り・・・ですが
午後には天気が回復する模様@くまモン県
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20301262.jpg
さてりんちゃんの里親を検討している同僚から
イヌと暮らすうえでのあれこれを聞かれたので
もんちゅちゅなりにまとめてみましょう。
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20301214.jpg
まず、躾は避けて通れない第一の関門。
中でもおトイレの躾はとっても大事、
基本的に家の中におトイレを設置することになるのですが
特にパピーで迎えるとまあこれが大変!
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20301371.jpg
個体差はあれどなかなかおトイレを認識してくれないし、
ペットシーツをぐちゃぐちゃにすることなんて日常茶飯事。
間違った場所で粗相されて片づけている真横でまた粗相。
「そのうち覚えるっしょ」と鷹揚に構えていると
おトイレをマスターするまでに2年を要することも(実体験)
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20301726.jpg
パピーならではの夜鳴きもあります。
ケージで寝せようとしても悲しげな声で延々と鳴き続けます。
もはや人間との根競べです。
もんちゅちゅは早々に白旗を掲げてベッドで一緒に眠ることを選び、
すると夜鳴きはたちどころに収まったのですが
寝場所は分けた方が良いとの説もあって一概にいい解決策とは言えない。
夜鳴きだけじゃなくて無駄吠え対策もしないと、ご近所さんからの視線が・・・
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20301837.jpg
そしてイヌは噛みます!
パピーの時期は特に噛みます!
歯が生え変わる時期の違和感のせいもあるけれど、
家具やらコード類やら本当に目が離せません。
口に入る大きさのものであれば誤飲・誤食のリスクもあり。
床には極力何も置かないこと。
そうそう、床はフローリング御法度。
イヌの脚のためにカーペットやフロアマット推奨。
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20302141.jpg
散歩は必須。
ただ連れて歩けばいいわけでもなくて
ちゃんと人と一緒に歩く練習とか他の犬とすれ違う時の対応とか
拾い食いをしないようにとか逸走しないようにとか
散歩中だって一時も気が抜けない。
散歩以外にも十分遊んで相手をして「構って」攻撃に耐えて
毎日の歯磨きを含むお手入れ諸々をしてスキンシップをして
イヌと暮らすって大変ですか?_d0360206_20302149.jpg
日々の健康状態にも目を光らせ
定期的にワクチン接種とノミダニフィラリア予防の投薬をし
リスクのある犬種ならば疾患についての勉強もして
いざという時のためのイヌ貯金をして保険に入って
フードもその個体にふさわしいものをトライ&エラーで選び
たくさん話しかけて抱きしめて
そしていつの間にか
最良のパートナーになっていることに気づくのです。


ぽちーとどうぞ。
  ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

by monchuchu0116 | 2025-05-06 12:00 | 日常