人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動画に見るお国柄の違い

キャンプつながりで
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141591.jpg
YouTubeで動画を見る時
dog camp
等の検索をかけることの多いもんちゅちゅ。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141579.jpg
それで分かった事実←大げさ
まず、日本は圧倒的に小型犬を連れてのキャンプが主流。
キャンプ地もきれいで設備も整っていて、テントもメーカーものが多数。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141677.jpg
韓国も日本と同様、小型犬連れメイン。
テントは割と凝ったものが多くて、見ていて楽しい。
すっごい設備を持ち込んでいたりする。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141691.jpg
あと、韓国は雪の量が凄い!
雪中キャンプも多いし、お天気が多少悪くても強行する感じ。
皆さんとてもタフです。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142140.jpg
それ以外の諸外国では、大型犬連れの比率が跳ね上がります。
ラブ、コリー、アメリカンアキタ、マリノア、そしてわれらがシェパード。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142184.jpg
テントも軍幕一枚だけだったり、
テントすらなくて石を組み上げてシェルターを作ったり、
吹雪だろうと雷雨だろうとそこで過ごす動画に圧倒的視聴数。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142187.jpg
それは・・・
キャンプというよりむしろサバイバルでは・・・
とツッコミを入れつつ、
自分では絶対にやんないと思いつつ、
たいへん興味深く拝見しているもんちゅちゅです。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142514.jpg
最近のお気に入りは、韓国の方のキャンプ動画。
可愛いポメちゃんを伴ってのキャンプ動画、
ちょっとハッピーに似ているポメちゃんが出ているのです。


ぽちーとどうぞ。
  ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

Commented by チャチャママ at 2025-03-26 16:21
へぇーお国が違えばキャンプの仕方も違うんですね
そこまでは思わなかった
いま、キャンプとは無縁だからヾ(≧▽≦)ノ
グランピングなら行きたいかも?と思った時もありましたが・・・
なにしろ値段が高いっΣ(・ω・ノ)ノ!
夏の山は虫が出る!冬場だと寒いっ!と
ならば自宅でオーシャンビューで全然問題なしだわっ・・・って アハハ!

もんちゅちゅさんはリースくんという頼もしい警備隊長がいますからねぇ~~
行ける時に沢山キャンプ行くのがいいと思っています
リースくん、もんちゅちゅさん、ひとり占めしてとても楽しそうですもの
by monchuchu0116 | 2025-03-26 12:00 | 日常 | Comments(1)