人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絆が生まれる日

今でこそお散歩上手な三郎丸ですが
わが家に来て当初はお世辞にもあまり上手でなかった。
絆が生まれる日_d0360206_18452380.jpg
気管支が心配な小型犬故に、ハーネスを着用してのお散歩スタイル。
あの日もハーネスをつけて張り切ってお散歩に出ました。
絆が生まれる日_d0360206_18452466.jpg
道のりも半ばほどまで差し掛かった時、
突如として至近距離から犬の吠え声が響き
※歩道沿いのお家の塀の内側から聞こえました。小型犬ではなさそうな迫力満点の声
大いに怯えた三郎丸がすごい勢いで後退りをして、
絆が生まれる日_d0360206_18452450.jpg
ハーネスが脱げた・・・!
フリーになってダッと駆け出す三郎丸。置いてけぼりのもんちゅちゅ。
ぐんぐんと距離が開き、サーっと血の気が引くのがわかりました。
絆が生まれる日_d0360206_18452839.jpg
あっという間に80メートルほど?離れてしまい、
三郎丸の向こうには国道が通っているのが見えます。
まして彼は家に迎えて日も浅く、
このまま取り逃がしてしまえば大変なことになるのは明白。
絆が生まれる日_d0360206_18452964.jpg
車に轢かれるか、あるいは迷子になってしまうか。
わが家の場所もいまだ把握しているとは言い難く、呼び戻しだって自信はない。
すでにもんちゅちゅの心臓は飛び出さんばかりでしたが、
落ち着いた風を装ってその場にしゃがみ込み、
絆が生まれる日_d0360206_19062742.jpg
「まる、おいで!」
両腕を広げて呼び込みの姿勢をとり、可能な限り明るい声音で。
「おいで、まる!」
絆が生まれる日_d0360206_19062800.jpg
するとそれまで一目散に駆けていた三郎丸がはたと足を止め、
わたしを向き直ったかと思うと、
次の瞬間にはわたしの腕の中に駆け戻ってきてくれたのです。
絆が生まれる日_d0360206_19062887.jpg
それ以来、ハーネス抜けには最大限の注意を払うようになり
無論逸走はあの日の一度きりでしたが
あの日あの瞬間は<失敗>として教訓を得たと同時に
<絆が生まれた瞬間>でもあったように思うのです。


すっごい久々の動画


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

by monchuchu0116 | 2024-05-26 00:02 | 日常