2024年 04月 22日
特発性てんかん・今後の方針
どうか、メイメイちゃんの発作が起きませんように
祈っています
元気印のメイメイちゃん
ちょっとしたバランスが崩れると色々な事が起きますものね
今回パパさんの件でも勉強しました💦
いいことの勉強なら、経験ならいいのですが(-_-;)
なんにもない1日を過ごせることが本当に幸せな事なんだと改めて感じました
ゴロスリの豪快に汚れているメイメイちゃん見るとホッとします
汚れたあとが大変でしょうけれど・・・
そこそこ元気が一番ですね
明るく前向きに考えて穏やかに過ごしましょうね
祈っています
元気印のメイメイちゃん
ちょっとしたバランスが崩れると色々な事が起きますものね
今回パパさんの件でも勉強しました💦
いいことの勉強なら、経験ならいいのですが(-_-;)
なんにもない1日を過ごせることが本当に幸せな事なんだと改めて感じました
ゴロスリの豪快に汚れているメイメイちゃん見るとホッとします
汚れたあとが大変でしょうけれど・・・
そこそこ元気が一番ですね
明るく前向きに考えて穏やかに過ごしましょうね
2
Commented
by
ノエルママ
at 2024-04-22 07:36
x
なるぼと…。
お薬を飲む理由、服用開始の判断基準が
よく分かりました。
ノエルのBFまろ君は癲癇持ちで、まま∵様の
ご心痛をブログから存じておりましたので、
それを思い出しました。
なんか…元気印のメイメイちゃんが…
と、つい気持ちが沈みがちですけれど、
当の本犬はケロッとしているなら、
こちらも過度な心配はやめておきます。
ただ、「あの時は何だったのかね?」と
言えるよう、発作が起きないことを
祈っています。
ところで。
昨日のキャンプに関する記事を拝読したパパの
感想。
『もんちゅちゅさん、短絡的だな〜。』
いやいや、あのドッグランならテントを張っても
問題ないですよ。
お薬を飲む理由、服用開始の判断基準が
よく分かりました。
ノエルのBFまろ君は癲癇持ちで、まま∵様の
ご心痛をブログから存じておりましたので、
それを思い出しました。
なんか…元気印のメイメイちゃんが…
と、つい気持ちが沈みがちですけれど、
当の本犬はケロッとしているなら、
こちらも過度な心配はやめておきます。
ただ、「あの時は何だったのかね?」と
言えるよう、発作が起きないことを
祈っています。
ところで。
昨日のキャンプに関する記事を拝読したパパの
感想。
『もんちゅちゅさん、短絡的だな〜。』
いやいや、あのドッグランならテントを張っても
問題ないですよ。
Commented
by
そら
at 2024-04-22 08:33
x
こんにちは、タイムリーな記事でしたので、コメントさせていただきました。
我が家のゴールデンが、昨年2月と、12月と、最近と、3回のてんかんがありました。毎回1分強くらいで、初めてときは、主治医に同じような説明を受けたのですが、3回目の今回受診したときは、脳の腫瘍や他の原因を排除するためとMRIと、血液検査、脳髄液の採取をしました。どれも問題無く。特発性てんかんだろうと、そして、投薬は1日2回始めた方が良いと言われましたが、まだ飼い主として、スタート判断をしかねています。。。
我が家のゴールデンが、昨年2月と、12月と、最近と、3回のてんかんがありました。毎回1分強くらいで、初めてときは、主治医に同じような説明を受けたのですが、3回目の今回受診したときは、脳の腫瘍や他の原因を排除するためとMRIと、血液検査、脳髄液の採取をしました。どれも問題無く。特発性てんかんだろうと、そして、投薬は1日2回始めた方が良いと言われましたが、まだ飼い主として、スタート判断をしかねています。。。
by monchuchu0116
| 2024-04-22 00:02
| 病院・病気
|
Comments(3)