2022年 05月 11日
4割の確率に入るメイメイ









病院は苦手よね
以前も書きましたが テレビで見ましたよ
病院でシベリアンハスキー犬が物凄く大声で鳴いて怖がってました
だから病院苦手な子は大小関係ないんですね
メイメイちゃん頑張れっ!

・:・:・*( ̄∀ ̄)*・:・:・
羨ましいほどの美しく豊かな毛量、
はっきり二重の大きなお目目。
そんな我らのメイメイちゃんが
今日は恐怖のお注射デー。
((( ; °Д°))) ガクガクブルブル
ノエルは病院よりトリミングサロンが
苦手のようです。
サロンは時間がかかりますからね。
一昨日、混合ワクチンを接種してきたの
ですが、鳴きはしなかったものの、途中で
身をよじって嫌がりました。
3月末日に受けた狂犬病予防接種の時も
同じく。
ちょっと意外だったのですよ。
それまでノエルは不安そうな顔ながらも、
接種時はじっとしている子でした。
なのに、今回の狂犬病予防接種からは
抵抗をするようになりました。
(ノエルの先生の所にはAHTさんが
いらっしゃらないので、私が保定。
事故が起こらないように、保定の仕方を
改善しなければ!)
心当たりは二つ。
一つはシニアになって、我慢ができなくなった。
もう一つは2月に膵炎になり、一月前に
血液検査をしたばかりなのに再度の採血。
さらにはエコー検査。
つらかったのでしょうね。
お腹も痛かったようですし。
膵炎以降、甘えん坊度が増しました。
まー、超小型犬のポメなので
なんとかなってますが、リース君が
怖がりだったら大変ですね。(°m°;)
父の可愛がっていた秋田犬は
病院で大暴れするので、通院は
父の仕事でした。( ̄▽ ̄;)