人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かーさんはよなべをする

ポメラニアンはそのモフ毛故、
およふくのサイズに苦心すること多し。
かーさんはよなべをする_d0360206_19591609.jpg
例えば
胸毛や腹毛が豊富な子の場合、
かーさんはよなべをする_d0360206_19592047.jpg
当然およふく選びでは
胸・腹回りが優先されるのですけども
かーさんはよなべをする_d0360206_19592241.jpg
そうすると裾やら袖やらが長くなる。
そのまま着せると走った拍子に脱げちゃったり。
かーさんはよなべをする_d0360206_19592772.jpg
そこで新しいおよふくを買うたびに
まず実際に着せてみて
裾と袖の具合をチェックして
かーさんはよなべをする_d0360206_19593282.jpg
大体の場合は
チクチクと縫って補正することになります。
かーさんはよなべをする_d0360206_19593284.jpg
あんなに家庭科の授業は苦手だったのになー。
必要に迫られると人間やれるもんだなー。
かーさんはよなべをする_d0360206_19593232.jpg
あ、ちなみにこのロンパースは
サイズ補正なしでいけました!


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

Commented by チャチャママ at 2022-01-27 08:41 x
凄いですっ!
もんちゅちゅさん器用ですよ
家庭科が苦手なだけであって(笑)やれば出来る子だったんですよ
私なんて家庭科結構好きでしたが、ここ最近は針を持ちたくないですものヾ(≧▽≦)ノ笑い

ゆきちゃんのお洋服、補正してましたものね
メイメイちゃんの今回のスマイルロンパースはサイズ補正なしっΣ(・ω・ノ)ノ!
さすが手足の長いメイメイちゃん(^^)/
既製品がそのまま着られるってイイですよねっ(´∀`*)ウフフ
Commented by ノエルママ at 2022-01-27 12:56 x
 そうだったのですね。( ̄☐ ̄!
ゆきちゃんも体にジャストサイズの
お洋服を着ていたので、オーダーメイドだと
ばかり思っておりました。
既製服をお直ししてらっしゃったのかぁ。
(何故かここで、体操服にゼッケンを
縫い付けていた母を思い出しました)

 もんちゅちゅ様、家庭科の授業が
苦手だった?またまた御謙遜を~。
私は本当に嫌いでした。(^-^;
パジャマ、ブラウス、編み物・・・
全て母作。
by monchuchu0116 | 2022-01-27 00:02 | おしゃれ | Comments(2)