人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シェパード×初心者、防衛するリース

さてさて、シリーズ「シェパード×初心者」の続き。
前回はこちら→
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21195829.jpg
大型犬初心者がシェパを手に入れて
「こ、これは……」と(若干)焦ったのが
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21195936.jpg
防衛本能。
幼いころから不特定多数の人と触れ合わせ
触ってくれる人には触ってもらい
リース自身も人懐こい子だと思っていました。
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21195933.jpg
ところがパピー期を過ぎ若犬期になり
リースは「人懐こい子」ではなくなりました。
ある日を境に突然変わってしまったような感じで
当初は彼に何か嫌な経験でもさせたかと焦りました。
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21195966.jpg
しかし今思えば、これこそが警戒心・防衛本能の芽生え。
そして「弩田舎の女所帯・一軒家」のわが家としては
セキュリティー上むしろ歓迎すべきことでした。
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21195902.jpg
基本的に、家族以外の人間には自ら近寄りません。
わたしが一緒にいる時は他人の同席も認めます。
ただし尻尾を振ったり甘えたりといったことは無く
静かにわたしの横にたたずんでいる感じ。
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21200415.jpg
わたしが家を空けて画伯ちゃんだけが在宅の時、
リースは豹変します。
文字通り「ガード・ドッグ」に徹します。
※宅配便の人とか知り合いとかは許容範囲
※ただし油断できないため、別室で「ステイ」してもらう
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21200435.jpg
来訪者が難あり・例えば無粋な人だった場合。
その人物と画伯ちゃんの間に巨体を割り込ませ
「それ以上は近づくな!」と激しく主張します。
実際の場面を見たことは無いのですが
もう物凄い迫力らしい・汗
シェパード×初心者、防衛するリース_d0360206_21200476.jpg
実際に歯を当てるとかはないのですが
50キロのシェパードが牙を剥いて吠えるだけで充分すぎ。
そして
田舎とはいえ以前ほど治安がいいとは言えず
これくらいの自衛は必要かなあと思う今日この頃。


ぽちーとどうぞ。
                        ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

by monchuchu0116 | 2021-09-12 12:00 | 日常