人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふるさとが沈む

この度の大雨に際して
くまモン県の惨状をご存じの方も多いでしょう。
そしてそれと同じくらいに
わたしが胸を痛めているのは。

わたしが学生時代の3分の1を過ごした、
九州はF県某市の現状を目にして。
ふるさとが沈む_d0360206_23051357.jpg
わたしが親元を離れて
初めて一人暮らしを始めた土地でした。
タバコを覚え酒を覚え←時効?
酔った勢いで友達にピアスを開けてもらい
初めてオールをして
眠い目をこすりながら学校に行きました。
ふるさとが沈む_d0360206_23051834.jpg
友人グループと肝試しに行って道に迷い、
内心では震え上がりつつ笑っていたことも。
せっせと他校に友達をつくって
こっそりと寮に泊まらせてもらったことも。
←寮生活に興味津々だったので
ふるさとが沈む_d0360206_23052294.jpg
生まれて初めてカンニングをして
それなのに見事に試験に落ちて追試を食らい
雪が降ったのを幸いに学校をサボって遊びに行き
迷い込んできた子犬を部室で飼って
文化祭前日には泊まり込みで模擬店の準備をして。
ふるさとが沈む_d0360206_23052736.jpg
まさにわたしの青春そのもの、
多感な時期を過ごした場所。
大雨の被害に晒されている窮状が
次々とネットにあげられて、
わたしは言葉を失いました。
ふるさとが沈む_d0360206_23053189.jpg
遊び歩いた繁華街も
友達と買い物に行った駅前も
夏の夜に皆で花火をした河川敷も
見覚えのある場所がたくさん被害を受けました。
ふるさとが沈む_d0360206_23053597.jpg
わたしの第二の故郷といっても差し支えないほど
数えきれないくらいに思い出の詰まった
愛して止まない場所です。
いつも心のどこかに息づいている場所です。
ふるさとが沈む_d0360206_23054084.jpg
ああもうどうか、
これ以上被害が拡大しませんように。
被害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧を願っています。


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

Commented by ノエルママ at 2020-07-08 07:26 x
 九州南部に続いて北部、そして今朝テレビを
つけると、岐阜や長野で最大級の警戒を
呼びかけるほどの大雨の様子が目に入って
きました。
勢いを増す濁流の前に、そこで暮らす方々の
不安や恐怖を思わずにはいられません。

 ここ数年思うのは、大雨が降って被害を
受ける地域が、私の子供時代とは違う
ということです。
水害といって思い浮かべるのは台風で、
かつてテレビ中継で幾度も目にした地域は
出てこず、雨が少ないはずの瀬戸内や
山間部での被害が多いように感じます。

 どうか、これ以上雨が降りませんように。
大切な命が奪われませんように。

 もんちゅちゅ様、なかなか・・・
たいした学生時代を送っていたんですね。
(^-^;)
私はバカボンのパパの出身大学の隣の
大学で、清楚な女子学生として学生時代を
送りました。(な訳ないだろう)
Commented by チャチャママ at 2020-07-08 07:36 x
えぇっ(*_*)もんちゅちゅさん、お若い頃、学生時代の事とは言え・・・
全て?過去の黒歴史?まで暴露していいのですか?笑い
誰にも言えない黒歴史って、一つや二つはあるものですが・・・(;^ω^)

ニュースで父母の出身地くまモン県の市名も出て来ました
随分行ってないですが・・・
福岡県は私の出身地です
甥っ子にラインしたら雨もそんなに降っていないし遠賀川とも離れているので大丈夫と・・・少し安心
知っている地名が出ると心配になりました

もんちゅちゅさんも十分気を付けられて下さいね

唯一心和むのは
リースくんの頭の上に乗っているメイメイちゃん
白いフワフワの帽子被っているのか?と思いました(^^)
by monchuchu0116 | 2020-07-08 00:21 | その他 | Comments(2)