2018年 07月 05日
悲観と楽観と覚悟と今後








ゆきちゃん本当に本当に大変な病気に
でも、もんちゅちゅさん、ゆきちゃんは負けません
凄いです
どうかどうか、ゆきちゃんの病気が進行しませんように
鹿児島の病院へ行かずに済みますように
いつもいつも祈ります
もんちゅちゅさんの強さはどこから来るのだろう
ゆきちゃんは、もんちゅちゅさんが付いている限り大丈夫
きっと、ゆきちゃんも感じています
前向きに前向きに・・・
失礼とは思いましたが・・・コメント読ませていただきました<(_ _)>
ルーママさん、ルフィーちゃんも病気と闘っているのですね
少しでも改善しますように
ふなっしー県から祈っております


ですね。
治療に関しては、診察してくださる獣医師の
見解により異なると思いますが、私も
内科治療で対症療法していくのが、今のところ
一番良いのではないかと・・・。
ゆきちゃんが、心身ともに負担を感じない
ようにしてあげたいですよね。
それにしても、もんちゅちゅ様の毅然さには、
ノエルママ、とてもではないが足下に及ばない。
ただ現状に呆然とするのみ。
先の先まで考えられない。きっと。
でも、次の一手を用意するということは、
希望の灯をともすこと。
おちびちゃん、まだまだ降参なんかしないよ!
そして出来れば、その先の灯りは、
遠くで見ていられますように。
ルフィーちゃん、お大事に。
ルーママ様も、少しでも安心できるように
なれば良いですね。



涙が出るほど嬉しいです
熊本の方なのですね
菊池温泉はすてきなところですよね
ルフィーは実は気管虚脱の手術を昨年
東京の先生が熊本まで来ていただき、熊本の植木で受けました。
ですが、、その後遺症で肉芽腫が出来て
肉芽を何とかせねばと私が焦り
東京まで行き、その処置でバルーンで肉芽腫を潰す処置を2度行った時点で
今度は気腫が起き...
この子にはとんでもなく可愛そうな思いをさせてしまいました
何度も全身麻酔をかけ、そのあとの鎮静剤の使用が原因だと思うのですが
なんともなかった心臓までとても悪くなり
呼吸も荒くなったり
飲み込みも醜くむせてしまったり
睡眠時間無呼吸が物凄くひどかったり
寝てる時特に苦しそうで
胸が締め付けられる思いです
もう1年以上苦しい思いをさせています
実は昨日の夕方、何度か診察に伺ったことのある
大分の呼吸器の専門の先生が近いうちに鹿児島大学に行くので診察をしましょうと言って下さり
再来週に行く事になりました
どうしたらいいのか分からず、焦るばかりの私ですが、専門の先生の的確なご意見を頂きたくて
診察を受けてこようと思います
本当にありがとうございます
折角病院を教えていただきましたのに
頭に入れて、何かあったら伺おうと思います
感謝です