人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すべてが手探り

新しい週が始まり、
月曜日のゆきの様子です。
すべてが手探り_d0360206_00281845.jpg
咳の発作は
夕方に一回、夜に二回。
すべてが手探り_d0360206_00282490.jpg
今回はべトルファールを服用させず、
酸素室+ネブライザーで対処しました。
すべてが手探り_d0360206_00283002.jpg
まだまだ、色んなことが手探りです。
最適な温度→22℃~24℃
最適な湿度→45~50%
すべてが手探り_d0360206_00283564.jpg
咳が出やすいのは、圧倒的に夜間。
飲水後とおトイレ後も。
そして雨が降る前には、特に発作が多くなる。
すべてが手探り_d0360206_00284105.jpg
べトルファールとネブライザーを比較すると、
効果発現までの時間も効果も大差なし?
ステロイドは?
ううーん、薬に関しては未知数のことが多い。
すべてが手探り_d0360206_00284634.jpg
ちょっと特殊なゆきの病気。
分からないことがたくさん。
でも、少しずつ分かってきたこともある。
焦らない。一歩一歩。


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

Commented by ラブまま at 2018-06-12 06:14 x
見守ってあるからね。

亡き夫は、喘息でした。湿度等に過敏でしたのを、思い出します。

こんなに愛され、頑張っているもんちゅちゃ。

ゆきちゃんの笑ってる食いしん坊な可愛いゆきちゃんの画像見れるの、祈り楽しみにしてます。


もんちゅちゃ、体調気をつけてね。

あなたは、最高の飼い主、この言葉は嫌いですが、ゆきちゃんのまま〔家族〕だよ。

私も、愛犬ラブを、愛してます。だけに、、、
すごい、気持ちが、伝わります。

遠く名古屋から、祈ってるね。
かわいい、ゆきちゃん。

そして、最高のもんちゅちゃ。

ラブままより。
Commented by チャチャママ at 2018-06-12 06:54 x
病気って本当に大変
私も今は何とか日常を過ごせているけれど・・・
やはり病気持ち(-_-;)なのよね
普通に何事もなく快適に過ごせるのがいちばんですよね
ゆきちゃんは、もんちゅちゅさんが守り、もんちゅちゅさんのこともゆきちゃんは守っています
本当のお姫様
また、あの溢れんばかりの可愛い~太陽の笑顔が見られますように
Commented by ノエルママ at 2018-06-12 08:13 x
 夜、お布団に入ってから咳が出始めると
いう方が多いのですが、実は何故なのかは、
まだよく分かっていないそうです。
ゆき姫も、やっぱり夜間に発作が出るのですね。
苦しいだろうなぁ。

 飲水後に咳込むのは、やっぱり咽頭麻痺の
せいで、水が変なところに入っちゃうの
かしら?
それも心配だわ。

 夏は苦手だけど、早く鬱陶しい梅雨が
去ってほしい。
そして、ちょっとでもゆきちゃんともんちゅちゅ様の
負担が楽になるといいのに。
Commented at 2018-06-12 13:49 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2018-06-12 15:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by monchuchu0116 | 2018-06-12 05:15 | 病院・病気 | Comments(5)