2016年 07月 21日
立ちはだかる障壁
画伯の誕生日にかこつけて、
一泊旅行をする計画を立てました。
目的地は、長崎県!! くんちと中華街と坂本龍馬。

くまモン県からオール陸路だと時間もそれなりにかかりますが、
フェリーを使うとかなり時間が短縮できますので。

わたしの可愛いおちびちゃん、
10歳にしてついにフェリーデビューとなりました(予定)。
※ただし乗船時間は30分程度の模様。

そんなこんなでお宿の予約をし、
走行ルートと大体の所要時間を調べ、
フェリーの出港時刻を確認しようと○○フェリーのHPを見てみたらば。

「可動式桟橋の故障につき、ただいま全便欠航」
思わず港に電話してみたらば、いつ頃の復旧になるかは全く不明とのこと。
ちなみに偶然にも職場の同僚がフェリー欠航のその場に居合わせ、
陸路(自動車)で9時間もかけて帰ってきたとのこと。
熊本地震の影響もあって未だ高速道路の規制があるせいですが、それでも9時間は酷い!!

梅雨が明けて雨女呼ばわりも返上し、
どうやら台風も今のところは見当たらず。
今回の旅行は天候に恵まれたものになると思った矢先。
まさに天文学的な確率で不首尾に出くわし、早速暗雲立ち込める展開に。
今日(木曜日)にも港に電話して復旧状況を確認する予定ではありますが、
もしもの時は別のルートを考えねばなりませぬ。※陸路9時間は避けたい所存。
どうするどうなる長崎旅行。
桟橋が早く復旧することを祈りつつ、
色んな意味でハラハラし通しのもんちゅちゅです。

にほんブログ村
やっべぇぞ!!
by monchuchu0116
| 2016-07-21 05:30
| 日常
|
Comments(0)