2015年 08月 07日
カイカイを撃退せよ
ゆきが後ろ足の先端を舐めたり噛んだりしているのに気がついて
かかりつけの動物病院を受診しました。

(秘密兵器その1;ノルバサンシャンプー)
両後ろ足の先端、爪の周囲が薄い茶色に変色しており
ゆきはそれを痒がっている様子。

診断結果は「マラセチア皮膚炎」でした。
真菌、つまりカビの一種であるマラセチアが異常に増殖し
皮膚の炎症を引き起こしているとのこと。

(シャンプーを患部にすりこんで数分放置)
マラセチアは正常な皮膚にも存在しているもので(=常在菌)、
その個体が健康であればなんら悪さをしません。

(退屈なのでモヒカンにしてみる)
しかし皮脂の分泌量が多かったり
あるいは個体の抵抗力が落ちて皮膚のバリア機能が低下したりすると
このマラセチアが異常に増殖して炎症や痒みの原因となります。

ということで、新たな日課は足のシャンプー。
せっせと薬用シャンプーで洗って乾かして、
でもまだ効果は不十分。
早く炎症が治まってくれることを願いつつ、
今日もシャンプーに勤しむゆきなのでした。

にほんブログ村
頑張って治そう。

秘密兵器その2、ブロワー。
風圧で水分を吹き飛ばす、ドライヤーの超強力版。
マラセチア皮膚炎に湿気は大敵なので、これで一気に乾かします。

ちなみに威力はこれくらい。
by monchuchu0116
| 2015-08-07 05:30
| 病院・病気
|
Comments(0)