人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シェパキャン反省会会場

結局、くまモン県の雷雨は夜まで続きました。
もんちゅちゅのライフはもうゼロよ・・・
シェパキャン反省会会場_d0360206_20423807.jpg
しかし今朝は雨もやみ、
一日ぶりのあさんぽに繰り出したわが家の面々。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20423865.jpg
リースと一緒に真っ暗な道を行きながら
前回のシェパキャンの反省会を開催する我々。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20423829.jpg
最初のうちは風が強かったね。
焚き火をする時に<陣幕>があると安心かな。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20423892.jpg
道の駅で購入した薪は(今回は)爆ぜるのが多く、
たぶん乾燥が不十分で含水量多めなのか?
次回の薪は別ルートで入手しましょ。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20424406.jpg
そろそろ日中は虫も出始めたので
蚊取り線香の準備も要るね。
とはいえ夜間は未だ冷え込むし、ストーブをどうするか悩みどころ。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20424445.jpg
タイヤはスタッドレスからノーマルに履き替えました。
もう凍結の心配はいらないでしょう。
クーラーボックスはソフトからハードタイプへ。
これからは保冷力が大事な季節。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20424410.jpg
反省会をするうちに
早く次のキャンプに行きたいね、となるのは当然のこと。
シェパキャン反省会会場_d0360206_20424815.jpg
今季はいつまで行けるかな?
5月はちょっと厳しいか?
あんまり暑くならないで欲しいな・・・


ぽちーとどうぞ。
  ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

# by monchuchu0116 | 2025-03-28 12:00 | 日常 | Comments(2)

久々に
本格的な雷雨に見舞われたくまモン県でした・・・
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19523446.jpg
午前中はまだよかった。
お昼を過ぎた頃から次々と雷雲が通過し、
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19523480.jpg
もんちゅちゅは職場でそわそわ・・・
そして14時。
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19535441.jpg
会議に出席するため職場の別棟へと移動する必要が生じ、
ちょうど大雨だったのでスタッフが車で送ってくれることになり、
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19542091.jpg
別棟の玄関へと車を横付けしてもらった瞬間・・・!
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19542165.jpg
目の前が真っ白に光ったかと思うと、
「バリバリバリ!」
「ドーン!」
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19542188.jpg
きゃー。
滅茶苦茶近くに落雷しました。
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19544739.jpg
腰が抜けたもんちゅちゅ。
魂も抜けたもんちゅちゅ。
0(:3 )~
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19545431.jpg
その後どうやって会議に出て
仕事を終わらせて帰宅したのか
記憶がすっぽりと抜け落ちております。
腰が抜け、魂が抜け、記憶も抜け落ちた_d0360206_19550128.jpg
こ、怖かったよう・・・


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

# by monchuchu0116 | 2025-03-28 00:02 | 日常 | Comments(2)

超ブルーな気分です

ああ・・・
天気予報を眺めてはため息のもんちゅちゅ。
超ブルーな気分です_d0360206_20042456.jpg
何故ならば
本日の天気予報@くまモン県は、
超ブルーな気分です_d0360206_20042413.jpg
木曜日は本降りの雨となり、雷を伴って強まる可能性があります。
大雨のおそれもあり、河川の増水や道路冠水にご注意ください。
超ブルーな気分です_d0360206_20042435.jpg
えーと、
皆さますでにご存じの通り<雷恐怖症>のもんちゅちゅ。
超ブルーな気分です_d0360206_20042553.jpg
現在水曜23時、
まだ雨も降る前からすでに超・ブルーな気分です・・・
超ブルーな気分です_d0360206_20042587.jpg
雷対策として準備したものは
ノイズキャンセリングイヤホン→
超ブルーな気分です_d0360206_20042551.jpg
フル充電で雷に備えています。
ちなみにわが家のわんずは雷を気にしない面々ばかり。
超ブルーな気分です_d0360206_20043001.jpg
羨ましい。
羨ましすぎる。


ぽちーとどうぞ。
  ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

# by monchuchu0116 | 2025-03-27 12:00 | 日常 | Comments(2)

「犬に服を着せるのは人間のエゴ」
はい、某芸能人さんのありがた~いお言葉。
犬服の是非について私の見解_d0360206_19184301.jpg
エゴ上等。
犬服の是非について私の見解_d0360206_19184364.jpg
どうだ可愛かろう、わははは。
こんな可愛いおよふくを着ながらこの仏頂面よ!
犬服の是非について私の見解_d0360206_19184467.jpg
そもそも
イヌを飼うこと自体がすでに人間のエゴでしょうよ。
(ドゥードルなんてまさにその最たる犬種じゃん)
犬服の是非について私の見解_d0360206_19184385.jpg
ならばわたしは
徹底的にエゴを貫くぜ。
※メイちゃんのおよふく着用は職場での抜け毛飛散防止でもある
※ムクみたいにアレルギー持ちの子はおよふく必須
※イタグレさんとか寒がりな子には冬服必須
※歳を取って体温調節がうまくいかなくなっても必須
犬服の是非について私の見解_d0360206_19184954.jpg
何が言いたいかというと
イヌに服を着させるのにはちゃんとした理由がもちろんあって
犬服の是非について私の見解_d0360206_19185165.jpg
イヌに服を着せるという行為=
完全にニンゲンが喜ぶためだけのエゴである、
と断言するのは間違っていると思うし
犬服の是非について私の見解_d0360206_19185437.jpg
わたしはこれからも
およふく肯定派であり続けます(キリッ
犬服の是非について私の見解_d0360206_19185770.jpg
丸だって寒い時はロンパースが必需品だもんね!


ぽちーとどうぞ。

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

# by monchuchu0116 | 2025-03-27 00:02 | おしゃれ | Comments(2)

動画に見るお国柄の違い

キャンプつながりで
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141591.jpg
YouTubeで動画を見る時
dog camp
等の検索をかけることの多いもんちゅちゅ。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141579.jpg
それで分かった事実←大げさ
まず、日本は圧倒的に小型犬を連れてのキャンプが主流。
キャンプ地もきれいで設備も整っていて、テントもメーカーものが多数。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141677.jpg
韓国も日本と同様、小型犬連れメイン。
テントは割と凝ったものが多くて、見ていて楽しい。
すっごい設備を持ち込んでいたりする。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20141691.jpg
あと、韓国は雪の量が凄い!
雪中キャンプも多いし、お天気が多少悪くても強行する感じ。
皆さんとてもタフです。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142140.jpg
それ以外の諸外国では、大型犬連れの比率が跳ね上がります。
ラブ、コリー、アメリカンアキタ、マリノア、そしてわれらがシェパード。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142184.jpg
テントも軍幕一枚だけだったり、
テントすらなくて石を組み上げてシェルターを作ったり、
吹雪だろうと雷雨だろうとそこで過ごす動画に圧倒的視聴数。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142187.jpg
それは・・・
キャンプというよりむしろサバイバルでは・・・
とツッコミを入れつつ、
自分では絶対にやんないと思いつつ、
たいへん興味深く拝見しているもんちゅちゅです。
動画に見るお国柄の違い_d0360206_20142514.jpg
最近のお気に入りは、韓国の方のキャンプ動画。
可愛いポメちゃんを伴ってのキャンプ動画、
ちょっとハッピーに似ているポメちゃんが出ているのです。


ぽちーとどうぞ。
  ジャーマン・シェパードランキング

こちらもぽちーと。にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

# by monchuchu0116 | 2025-03-26 12:00 | 日常 | Comments(1)